ちょっとした、なんでもない日に贈りたい
このテーマ。
例えば雑貨屋さんで小さな可愛い器を見つけた時、
(これ、あの子の家にありそうだわぁ~)
って思ったことありませんか?
そんなウィンドウショッピングしていたら見つけたみたいな、かわいらしい小さな器を集めました。
豆皿だったり、マカロントレーだったり、
シャベルの形をしたスプーンなんかも。
もちろん調味料や薬味を入れたりするのにも使えるけど、小さい器ってアクセサリー置きにもなるんです!!
ちなみにシリーズで「ちいさいの。」という、
小さい置物を集めたシリーズもありますので、覗きにいってみてください🙌
このdōzoで選べるギフト
※アイテムはメーカー都合等により変更する場合があります。
似ているギフトが贈れるdōzo
最近チェックしたdōzo
アマブロ
SNOW SHOVEL(ペア)
まるで飴細工のようなガラス製スプーン
耐熱ガラスで作られた小ぶりなサイズのスプーン。ティースプーンや、ジャムスプーンなどにちょうどいい大きさです。SNOW SHOVELという名前のとおり”雪かき”をテーマにしており、シャベルの形をモチーフにしています。2色のガラスを用いた鮮やかなカラーリングやつややかな素材感は、飴細工を見ているような楽しい気持ちにさせてくれます。
菅原工芸硝子
ダミエ 18cm丸皿
チェック柄が愛嬌たっぷりのガラスプレート
板チョコをモチーフにしたというチェック柄が、愛嬌たっぷりのプレート。ガラスのプレートというとあまり馴染みがないかもしませんが、冷菜やスイーツと相性抜群なんです。インテリアとして使えるのもガラスプレートの魅力。
たとえば指輪やブレスレットなどのアクセサリーを置いたり、鍵の置き場所にしたりと幅広く使えます。光を通して模様がキラキラと輝き、美しい影までも楽しめます。
KINTO
ALFRESCO ワイングラス 3pcs
エッジの効いたデザインが魅力の樹脂製グラス
「屋外で」という意味を持つALFRESCO。身近な屋外のテラスや自然豊かな山々など、季節を感じながら過ごすライフスタイルに使えるようにと考えられたシリーズです。衝撃に強い樹脂素材で、風に飛ばないように、程よい厚みや重さに設計されています。コンパクトに重なる設計で、キャンプなどの持ち運びにも。落ち着いたスモークのようなカラーは、暖かみのあるキャンドルの灯によく合います。床に落としても割れないので、アウトドアだけでなくお子さま用に使うのもおすすめです。
ポトペリー
マカロントレー(ペア)
小さなお菓子はもちろん、アクセサリー置きにも
その名の通りマカロンが最もよく似合う一枚は、薄く軽く繊細に設計しました。勿論、マカロンに限らず、アクセサリートレーとしてもご使用いただける自由に使いやすいアイテムです。土や釉薬にこだわり「くもり空(Muret)」のような独特の色合いに仕上げました。また、あえて1点1点少しずつ異なる形に仕上げた歪みのある形、釉薬の濃淡などにより、手仕事の跡やぬくもりが伝わります。決して派手さはありませんが、お料理をそっと静かに引き立て、例えば異素材である木や金属、ガラスなどの器やカトラリーなどにもしっくりと馴染みます。
2016/
TAF Tray(Pistachio)
うつわの枠からはみ出した、遊び心あるデザイン
有田焼の歴史と技術を継承するグローバルブランド《2016/》から、アイスクリームが溶けたような遊び心あるデザインが特徴のトレイをお届け。
《2016/》は、四世紀もの間受け継がれてきた職人による技と、海外で活躍するデザイナーの感性を融合させ、これまでにない現代的な器を開発しているブランド。有田に息づくものづくりの探求精神を受け継ぎながら、多様な文化背景を持つデザイナー達が有田焼を再解釈し、有田の技術を結集して、世界の日常に寄り添う新たなスタンダードを生み出しています。
TAFシリーズは、スウェーデンを拠点に活動するデザインスタジオとのコラボレーション作品。子どもにとっての大皿が、大人にはサイドプレートになる。そんな、年齢を問わずに使えるデザインがこのシリーズの魅力です。
トレーはフラットな形で、いわゆるお皿のようなくぼみはありません。変わったデザインだからこそ、使い手の発想次第でいろいろな使い方ができるアイテムです。たとえばクッキーを並べてコーヒーブレイクを楽しんだり、インテリアとしてお気に入りの小物をのせたり。溶けたような形と絶妙なニュアンスカラーが、繰り返しの毎日をさりげなく
MOHEIM
STONEWARE MUG(black)
素朴なあたたかみを感じるベトナム製マグ
MOHEIMは、生活空間におけるデザインの目的と意味を考え、プロダクトを生み出すライフスタイルブランド。
ベトナムの職人の手で丁寧に作られるSTONEWAREシリーズは、外側の素焼きのようなマットな手触りが素朴で美しい食器です。
焼き物の着色方法では釉薬による着色が主流ですが、STONEWAREは素材となる土自体に色を練り込んで焼いています。この手法にすることで、あたたかみを感じられる触り心地のテクスチャに仕上がります。
自然の土や石を思わせるような外側の肌触りとは対照的に、内側は釉薬を塗っているのでグロッシーな光沢が楽しめます。
容量は約380mlと少し大きめで、のんびりコーヒーや紅茶を楽しみたい時にぴったり。電子レンジや食洗機も使うことができ、日常的に使いたくなるマグカップです。
dōzoは、もらった人が
好きなギフトを選んで受け取れる
ギフトサービスです。
-
特徴15つの選べるギフトが入った
個性的な「テーマ」 -
特徴22種類の「贈り方」が選べる!
住所が分からなくてもOK! -
特徴3もらった人は5つの選択肢から
好きなギフトを選んで受け取り