料理好きなあの人に食器を贈りたいけど、
何色なら浮くことなく食器棚に並べてもらえるかな...
家行ったことないから、わからん…
って思ったこと、私は一度ならず二度三度あります。
そんな人のために最強の2色である「黒と白」の食器を取り揃えました!!
黒は料理が美しく映える〆の色。
白は誰もが持っている間違いのない基本の色。
色だけでなく、形や素材もいろいろな「良いうつわ」を集めました。
今まで悩んで食器を贈れなかった人に使ってもらいたいテーマです😌
このdōzoで選べるギフト
※アイテムはメーカー都合等により変更する場合があります。
似ているギフトが贈れるdōzo
最近チェックしたdōzo
1616/arita japan
TYスクエアプレート235(White/ペア)
毎日使えるミニマルでベーシックなかたち
有田焼で新しいデザインアプローチを試みる《1616/arita japan》。TY square シリーズは額縁のようなデザインや、高台をなくしたフラットな形にファン多し。高密度の陶土を薄く成形し、狂い無く焼き上げたプレートをペアでお届けします。23.5cmのお皿は主菜のおかず皿としてちょうどいいサイズ。しまう時はぴったりと重なり、薄く収納できます。電子レンジOKで使い勝手よし、デザインよし。まさに現代のスタンダードなプレートです。
Swimsuit Department
Grid bread Plate ペア
いつもの食事が違って見えるかも
インテリア雑貨をはじめとした、さまざまなデザイン商品の輸入やオリジナル商品などを展開している《Swimsuit Department》。
モノを並べる楽しみ方を食卓で表現できる、《Swimsuit Department》オリジナルのプレートシリーズ「Grid Plate」をペアでお届け。
16cmサイズは、主菜の取り皿や副菜用として使えるのはもちろん、ケーキなどのスイーツを載せるのにも便利な大きさです。
「モノをグリッド状に並べたり、方眼紙などの上に置いてみると、不思議とそのモノたちがいつもと違った魅力を持つ」という点に着目してできたという、遊び心あふれるグリットプレート。
実際に食べ物を盛り付けてみると、見る角度によっては現代アートのように見えたり、食べ物にかわいらしさが加わったりと、食事をより楽しくしてくれます。
※原料の土の鉄分が焼成によって表面に黒い点となる場合がございます。予めご了承ください。
※プリントは手作業で行われているため、若干の歪みがある場合がございます。風合いとしてご理解ください。
KINTO
LIN ボウル(ペア)
骨董のような雰囲気を醸す、青みがかった白磁の器
テーブルウェアブランド《KINTO》が手掛け、凛とした佇まいで骨董品のような雰囲気を醸し出す食器「LIN」シリーズ。額縁のようなリムが食材を引き立て、和洋中どんな料理とも相性の良いフォルム。熟練の陶芸家による細部までこだわった、削りを効かせたデザインです。
青みがかった透けるような白さが特徴の波佐見焼の白磁は、高温で焼き締められているので、丈夫で日常使いに適しています。電子レンジ、食洗機にも対応。丈夫で手入れがしやすく、積み重ねてコンパクトに収納できます。
iittala
カステヘルミ ボウルペア(ダークグレー)
露のしずくのようなみずみずしさ
フィンランド語で「露のしずく」を意味するカステヘルミ。朝日を浴びて、まるで連なる真珠のようにきらめく朝露にインスピレーションを得て、1964年にオイバ・トイッカによりデザインされました。連なるガラスのしずくのようなデコレーションが、輝くガラスの美しさを際立たせています。
ニュートラルなグレー系のガラスはどんなテイストにもあわせやすく、サラダやヨーグルトを盛り付けるのにも適しています。
セラミック・ジャパン
デュエット プレート(ペア)
釉薬の流れによって生まれる表情を堪能して
世界屈指の陶磁器の産地・瀬戸。
良質な木節粘土・蛙目粘土や、ガラスの原料となる珪砂に恵まれ、量産陶磁器の産地として発展してきました。
そんな瀬戸の製陶技術を活かし、優れたデザインの陶磁器を作るために《セラミック・ジャパン》は設立されました。
1973年の設立当初から、デザイナーとコラボレートした企画・開発を続けています。そのうち、陶磁器にとどまらず幅広い分野で活躍するデザイナーが《セラミック・ジャパン》を訪れるように。いまではグッドデザイン賞の受賞や国際陶磁器展への出展、MoMA(ニューヨーク近代美術館)のパーマネントコレクション選定など、高い評価を得ています。
そんな《セラミック・ジャパン》から、「デュエット」シリーズのプレートをペアでお届け。
まず目に留まるのは、釉薬の流れた濃淡による奥行きと味わいのある表情。しっとりと柔らかな雰囲気の乳白釉は、どんな料理も引き立たせます。
サイドにリムが付いたデザインも、それとなく盛り付けるだけで決まりますし、持ちやすく日常使いにぴったりです。
Lサイズは幅約19.5cmで、朝食のワンプレートや取り皿にと、幅広い用途に対応。
使うたびに愛着のわくプレートです。
Sghr スガハラ
スポーラ 鉢(18cm)
ガラスの美しさと特徴が体現された器
ガラスの美しさと特徴が最大限に生かされた器。型などを全く使わず、フリーハンドで作られていて、絶妙の存在感でそのプロポーションを表現しています。水を張って花を浮かべたり、フルーツを乗せたり、お料理なんかも引き立てます。
ARAS
中皿ウェーブ ペア(グレー)
先進と伝統の技術が融合した、新しい食器
《ARAS》は永く使い続けてもらうために、ガラスと樹脂を掛け合わせた新素材を開発。熟練した日本の職人の技術によって、表現が難しかったデザインを実現し、環境に優しく、暮らしを豊かに彩るカタチとなっています。1000回落としても割れない・欠けない素材で様々なシーンで使用可能。中皿ウェーブは、ソースを使ったお料理もお皿全体に流れ出さないカタチ。平たい部分にはスープカップやヨーグルトなど小皿も置けます。
Manses Design
スーププレートペア(ブルーライン)
どんな食材も引き立ててくれる器
北欧諸国のみならず、ドイツやフランスなどでも人気の注目ブランド《Manses Design》のスーププレート。陶器のようなデザインを、より使い勝手の良い磁器で表現。素地のランダムな黒点とハンドペイントで色付けされた縁が特徴。素朴さの中にも品のある美しさがあり、モダンなシルエットと機能的な構造を持ち合わせたデザインは、どんな食材も引き立ててくれます。特別な日はもちろん、日常使いにもマッチ。
dōzoは、もらった人が
好きなギフトを選んで受け取れる
ギフトサービスです。
-
特徴15つの選べるギフトが入った
個性的な「テーマ」 -
特徴22種類の「贈り方」が選べる!
住所が分からなくてもOK! -
特徴3もらった人は5つの選択肢から
好きなギフトを選んで受け取り